歯石が付きやす、歯医者に行くと毎回のように歯石を指摘される。

歯石が付きにくくするためにはどうしたらよいか。

歯石は、歯垢が長時間歯に付着し続けることによって形成されます。歯垢は、食べ物のカスや唾液中のカルシウム、細菌などが混ざり合ってできた粘着性のある物質で、歯に付着している細菌が繁殖することで口臭や虫歯、歯周病などの原因となります。

歯垢が歯に付着したまま放置されると、時間とともに固まって硬くなり、歯石が形成されます。歯石は、歯垢よりも硬く、歯ブラシで簡単には落とすことができないため、ほおっておくと歯周病や歯肉炎の原因となることがあります。

歯石は、主に歯と歯肉の境目や奥歯の噛み合わせ部分、歯の表面など、歯垢が溜まりやすい箇所にできやすく、特に歯ブラシで届きにくい場所に形成されることが多いです。

歯石が付きやすい場合は以下の点に気をつけることが重要です。

1.歯磨きを徹底する

歯石を予防するためには、歯磨きをしっかり行うことが大切です。歯ブラシで歯垢を除去することで、歯石が付きにくくなります。また、歯磨きだけでなく、フロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間の汚れも取り除くようにしましょう。

2. 口腔洗浄剤を使う

口腔洗浄剤を使うことで、口の中を清潔に保つことができます。マウスウォッシュやうがい薬を使用することで、歯垢や食べかすを取り除くことができます。

ただしマウスウォッシュはブラッシングの仕上げに行ってください。マウスウォッシュのみで終わらせないようにしてください。

マウスウォッシュは、歯磨きや歯間ブラシ、デンタルフロスなどと併用することで、口腔内の清潔を保ち、口臭や歯周病、虫歯の予防に役立ちます。

しかし、マウスウォッシュだけで十分というわけではありません。

なぜなら、マウスウォッシュは口腔内の細菌を一時的に減少させることができますが、歯垢や歯石を完全に取り除くことはできません。

また、歯磨きや歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使わずにマウスウォッシュだけで口腔内を清潔にしようとすると、歯垢や歯石が取り残されたままになり、口臭や歯周病、虫歯の原因となることがあります。

口腔内の健康を保つためには、歯磨きや歯間ブラシ、デンタルフロスなどを適切に使い、マウスウォッシュを含めた複数の方法を併用することが重要です。

3. 歯科医院でのクリーニングを受ける

歯石が付きやすい場合は、定期的に歯科医院でのクリーニングを受けることがおすすめです。歯科医師は、専用の器具を使って歯石を取り除くことができます。

歯科医院でのクリーニングの流れ

4. 食生活に気をつける

歯石が付きやすい場合は、食生活にも注意が必要です。甘い飲み物やスナック菓子など、砂糖分の多い食品を避けるように心がけましょう。また、歯の表面を磨く効果のあるリンゴやニンジンなど、歯に良いとされる食品を積極的に取り入れることも大切です。

これらのポイントに注意することで、歯石を予防することができます。定期的な歯科検診や歯石クリーニングも合わせて行うことで、歯の健康を維持することができます。

 

世田谷・桜新町・用賀・上町付近で

歯石の除去・クリーニングをご希望の方は、

世田谷通りリキ歯科・矯正歯科にご連絡ください。

平日:09:30~13:00 / 14:30~18:30

土曜:09:30~13:00 / 14:00~17:00

矯正相談申し込み(初回は無料)

お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください

03-5799-7440