当医院における
予防歯科への取り組み
予防歯科とは、虫歯や歯周病を防ぐことを目的とした診療科で、当医院でもさまざまな取り組みを行っています。ここではそんな当医院における予防歯科治療の2つの特色について詳しくご紹介します。
POINT.1
歯科衛生士による
予防強化
予防歯科の領域は、ある意味で歯科医師よりも歯科衛生士の専門といえます。ブラッシング指導や歯石除去など、予防に関わる歯科処置のほとんどは、歯科衛生士が担っているからです。
そこで当医院では、数種類の器具を使用したクリーニングや虫歯予防のペーストの塗布、プラーク(細菌汚れ)の付着部位を患者様にわかりやすくするお伝えするために染色したりなど、患者様と二人三脚で予防管理に取り組めるようにしいています。
POINT.2
「手用」と「超音波」の2種類の
スケーラーを使い分ける
当医院では、歯石の除去に用いるスケーラーを手用と超音波の2種類ご用意しております。それぞれに特性があり、必ずしもどちらかが優れているとは言い切れないのがスケーラーです。
そこで、スケーラーをあてる部位に応じて、手用と超音波を使い分けることで、歯石除去効果を向上させる取り組みを行っています。
POINT.3
歯科衛生士も
拡大鏡を使用
予防歯科で行われるスケーリングやルートプレーニングはは1mm以下の世界で行われます。スケーラーを挿入する角度、歯肉の状態など、細かい部分を拡大してみることで、的確かつ安全に処置を行うことが可能になります。
また、口腔内におけるわずかな変化をいち早く察知でき、虫歯などの早期発見にもつながります。
リラックスしてもらう
どんなお子さまでも、初めて訪れる場所には緊張が伴います。それが歯科医院となればなおさらですので、当医院では、初診のお子さまとはゆっくりお話しをさせていただいて、治療に使う器具を触ってもらうなどしながら、緊張をほぐすよう、努めさせていただいております。
お子さまに治療内容をきちんと伝える
治療内容については、親御さまにお伝えすることはもちろん、治療を受けるお子さまにもきちんとお伝えするようこころがけています。施術を受けるのはお子さま自身ですので、どんなことをされるのか予め説明されることで、緊張もほぐれます。また、治療の必要性を理解することで、ホームケアにも積極的に取り組めるようになります。
成人の約8割が
歯周病にかかっている日本
「日本人のほとんどが歯周病にかかっている」という話を聞いたことがあるかと思いますが、実際、成人の約8割が歯肉炎なり歯周炎に罹患しているというデータがあります。歯周病は軽度の場合、痛みなどの自覚症状が現れにくい病気ですので、ご来院される時にはもうすでに重症化していることが珍しくありません。そんな歯周病だからこそ、予防に努めるのが最善といえますので、気になる方はぜひ一度、歯科検診を受診してみてください。
ブラッシングだけでは
不十分な虫歯・歯周病予防
虫歯や歯周病を予防する上で、毎日適切な方法でブラッシングをすることは必要不可欠です。ただ、それだけで虫歯や歯周病を確実に予防できるわけではないのが現実です。なぜなら、通常の歯ブラシでブラッシングをしただけでは「バイオフィルム」と呼ばれる歯の表面の膜が残ってしまうからです。バイオフィルムには無数の虫歯菌や歯周病菌が生息していますので、歯ブラシによるブラッシングだけでは、これらの病気の発症リスクを取り除くことができないといえます。
歯周病と全身疾患との関わり
歯周病は、心疾患、脳卒中、糖尿病などの全身疾患と関連が深いことがわかっています。歯周病を発症すると、これらの病気を引き起こしたリ、症状を悪化させたりすることが判明しているのです。また、妊婦の方にとっては、早産や低体重児出産のリスク因子となることもわかっており、ますます歯周病予防の重症性が強調されるようになりました。
歯周病と糖尿病における
負の相互作用
下の図が示すように、歯周病は糖尿病の症状を悪化させ、糖尿病は歯周病の症状を悪化させるという負の相互作用があることがわかっています。ただ、この負のサイクルを逆手にとれば、歯周病の治療が進むことで糖尿病の症状も改善されますので、治療に対するモチベーションも高まります。
歯周病の治療
歯周病の治療は、病気の進行度に応じて異なります。歯周ポケットの深さや出血の有無などを診査し、病気のステージに合わせた最適な治療法を選択していきます。
歯のクリーニング
(軽度の症例に適応)
歯周病の症状が軽度の場合は、歯垢や歯石を除去する歯のクリーニングで対応します。
歯垢や歯石には無数の歯周病菌が生息していますので、これを取り除くことで、歯周病の症状改善につながります。
ルートプレーニング
(中等度の症例に適応)
ルートプレーニングとは、歯の根っこに付着した歯石を除去する治療です。中等度の歯周病となると、歯周ポケットが深くなり、歯茎の下がり具合も大きくなるので、歯根の部分にまで歯石が付着するようになります。それをスケーラーによって除去することで、症状の改善につなげます。
歯周外科
(重度の症例に適応)
歯周病が重度になると、歯のクリーニングやルートプレーニングだけでは、症状が改善しなくなります。そこで行われるのが歯周外科処置です。具体的な治療法としてはフラップ手術というのが有名で、歯茎の一部を切除したうえで歯石を除去し、その後縫合して経過を見ます。処置の際には麻酔を作用させますので痛みはありません。歯周外科を要する症例となると、治療期間も大幅に長くなりますので、できればそうなる前に、治療を受けることをおすすめします。
予防治療を受けることで
こんなにも変わる生涯治療費
1
(出典:日吉歯科診療所調べ)
上記の例は、歯科検診を受診し、予防処置を行っていた方と、予防処置を怠り、ホームケアのみ行なっていた方の生涯治療費の差を表したものです。数値にして数百万円という差が生じているのがわかるかと思います。両者の違いは治療費の多寡だけでなく、歯が残存しているか否かの違いもある点に注目してください。歯を失ってしまうと、美味しく快適に食事をすることも難しくなります。
「歯の定期検診を
受ければ良かった」が第1位!
55~74歳の方にとった「若い時にしておけば良かったこと」というアンケートの第1位は、意外にも「歯の定期検診を受けていればよかった」でした。高齢になり歯の欠損が多くなってきて初めて自分の歯の大切さ、歯の定期検診の重要さを切実に実感されるようです。このように、若い方々はまだ実感がないかもしれませんが、将来必ず後悔する時がきます。後悔しないためにも、歯科定期検診を大切にしてください。