マウスピース矯正の清掃やお手入れについて

マウスピース矯正(インビザライン )で矯正中の清掃やお手入れについてご紹介します。

マウスピースを外した後、水洗いだけですませていませんか?

マウスピースが白くにごっていませんか?

再装着する前に、ブラッシングはしていますか?

マウスピース矯正の間は、唾液の洗浄作用が働きにくいため、

通常よりも虫歯や歯周病のリスクが高まります。

以下のようなことに気をつけて、快適で清潔なマウスピース矯正の生活を送りましょう。

毎食後に「歯」「マウスピース」の両方をブラッシングすること

マウスピース矯正を装着している間、お食事のあとは、必ずご自身の歯だけでなく、マウスピースも磨くようにしましょう。マウスピースに付着した食べカスや細菌が虫歯や歯石の原因になります。マウスピースが白くにごっていたら、クリアになるまで、「外側」「内側」をブラッシングしましょう。マウスピースが白くなっている部分は、そこに接している歯も汚れている状態ですので、その部分の歯もしっかり磨きましょう。

適切な歯ブラシを選ぶこと

歯ブラシは、毛先の細いもの、ヘッドが大きすぎずに、細かい部分や歯とマウスピースの間をしっかりと磨くことが良いです。

硬さは普通か柔らかめが良いです。

マウスピース用の洗浄剤を使うこと

マウスピースは、一日中口の中に入れているため、汚れが付着しやすく、雑菌の繁殖も起こりやすいです。

マウスピース用の洗浄剤を使用すると、ブラッシングだけでは落とすことができないマウスピースに付着した汚れを落とすことができます。

市販のマウスピース用洗剤や、歯科医院で販売している洗浄剤を使用するとよ良いです。

ケース(容器)は乾燥させること

マウスピースをはずした場合は、洗った後はきちんと水を切ってケースに保管しましょう。

マウスピースを装着している間は、ケースの水もふき、乾燥させましょう。湿気の多い場所に置いたり、濡れたままで長期間使用していると、

雑菌の繁殖や悪臭の原因になります。ケースは定期的に食器用洗剤などで綺麗にしておきましょう。

歯科医院への定期検診も大事

ご自身でお手入れしていても、歯石などついてしまいます。

定期的に検診をうけ、歯科でのクリーニングも受けましょう。

世田谷通りリキ歯科・矯正歯科では、検診時にクリーニングだけでなく、外してお預かりしたマウスピースを超音波洗浄機にかけます。

 

歯列矯正の間は、今まで以上に歯への意識を高く保ち、虫歯を作らないようにしましょう。

せっかく歯並びが綺麗になっても、虫歯ができてしまってはもったいないです。

清潔な歯に、清潔なマウスピースをつけるように心がけましょう。

 

 

東京・世田谷・桜新町・経堂・用賀・二子玉・千歳船橋 付近で、

歯並びが気になる方、マウスピース矯正(インビザライン )に興味のある方、

世田谷通りリキ歯科・矯正歯科の無料相談にお気軽にお越しください。