世田谷通りリキ歯科・矯正歯科の西山 力です。

今回のテーマは『インビザライン矯正治療のデメリット』です。

インビザライン矯正治療はマウスピースを使用した矯正治療でいくつものメリットがあげられますが、今回はあえてデメリットについてです。

装着時間20時間・装着日数が守られない場合、治療期間が長くなる

インビザラインのメリットの一つは取り外しができることですが、どんなに素晴らしい治療計画を立て、装置が素晴らしかったとしても、使用していなければ全く歯は動きません。治療途中の場合は、むしろ後戻りする方向に歯は動きます。

1 日当りの所定のマウスピース装着時間が守られない場合、担当医師の指示通りに使用されない場合、アポイントメントが守られない場合(特に途中のステージでIPRが必要な場合は、IPRを行わないと次のマウスピースに進めません)、治療期間が長期化する可能性があり、治療結果の実現性に影響を与える場合があります。

適応症について

間違った情報としては「抜歯矯正=インビザライン非適応」

抜歯をが必要なケースは全てインビザラインで治療できないというわけではありません。

抜歯をするかしないかは適応症とは関係ありません。それではどんなケースが非適応になるのか、

それは「歯根の移動量が大きい症例」です。

よくある噛み合わせのパターンとしては「過蓋咬合」「上下顎前突」が当てはまります。言い換えると「前歯の深咬み」と「口元が出ている」といった治療にあたって前歯の移動量が大きい症例です。過蓋咬合でも叢生が併発している症例や、前歯の後方移動も量を減らせばインビザライン治療が適応でになる事はあります。過蓋咬合と上下顎前突、全て非適応という訳ではありません。

歯が短い場合

歯が短い場合マウスピースを固定させる上で問題となり、歯の移動が阻害される場合があります。 

マウスピースの取り外しに慣れが必要

インビザラインのマウスピースの取り外しには慣れが必要です。

装着したまま食事をしますと食べ物が入ります。特に糖分を含んだ飲料の摂取は制限されるので、ご飲食の際は外していただく必要があります。

アタッチメントが設置されたマウスピースは外しにくくなるので、取り外しになれるのに時間がかかることがあります。

装着前には必ず歯磨きとフロスを行う必要がある

食後の装着前に適切に歯磨およびフロスを行わなか った場合には、虫歯、歯周病、歯肉 炎もしくは脱灰等が生じる場合があります。 

ただ矯正しているしていないに関わらず、食後の歯磨きとフロスはする必要があります

着脱時に起こるトラブル

被せ物の脱離

既存の被せ物(クラウン等)は、外れてしまうか、もしくは緩んでしまう場合があり、再度つけなおしたり、場合によっては再制作が必要となる場合があります。 

その場合治療期間が延びる場合があります。

次のステージのマウスピースに交換した後に、歯の圧痛を感じる

新しいマウスピースに変えたばかりの時、着脱時に痛みを感じやすいです。およそ3日後にはかなり和らぎます。

紛失することがある

インビザライン矯正治療は装置が外せるメリ ットがある一方外せるが故に無くしてしまう デメリットもあります。

紛失ケース1外食

 外食時に紙ナプキン等で包んでいると間違えられて廃棄される危険があったり、置き忘れてしまうことが非常に多いです。自分自身も何度かそれで無くした経験があります。アライナーを外した時は必ず専用の ケースに保管して下さい。 紛失ケースで一番多いのがこれです。

紛失ケース2旅行(特に海外)

旅行で宿泊先に忘れてしまったり、荷物に紛れて無くされる方も多いです。

紛失ケース3ペットに食べられる

室内で飼っているペットに食べられてしまうという話も少ない話ではありません。家に保管するときも油断せず専用のケースに保管してください。

これ以外にも紛失してしますケースはあります。

紛失してしまった場合、次のアライナーに進むなどの対応を取りますが、治療計画に少なからず影響はありますので十分に注意する必要があります。

歯に何もつかないわけではない

アタッチメントとは歯の表面に約1mm程の歯とほぼ同色の樹脂でできた突起を接着させて「出っ張り」を作ります。

アタッチメントは、歯とほぼ同色で目立たない、、、

と言われることはありますが、前歯に関しては注意いが必要です。

マウスピースにはアタッチメントを覆う凸凹が出来きます。そのため前歯にアタッチメントを付けると、正直どうしても目立ちます。アタッチメントは脱離することがあり、再設置が必要となる場合があります

またアタッチメントの他にもマウスピース単独では、希望する治療結果が実現しにくいと思われるような複雑な治療計画の場合、歯に接着するボタン、エラスティック、補助的な装置もしくは歯科用機器(一時的なアンカレッジ部分的な固定装置など)の使用を含む補助的な矯正治療、もしくは補綴処置が必要とされる可能性があります。 

その他

マウスピースの厚みなどにより稀に、顎関節に問題が生じる場合があり、それによって関節痛、頭痛または耳の障害が生じる場合があります。

すべての歯が少なくとも部分的にアライナーで覆われていない場合、過剰萌出する可能性があります。

マウスピースの使用により、一時的な唾液分泌の増加または口の渇きを生ずる場合があります。 

マウスピース一時的に発音に影響を与える場合があり、結果として舌のもつれを生ずる場合がありますが、通常 1 週間から 2 週間以内に軽減します。 

自己管理が求められるがそれだけでは難しい。

1年半~2年の長期に渡って、ブラケット矯正と違いご自身でマウスピースをつける、外す、交換するといった作業が必要になります。

飲み会がある日など装着時間が少なくなりやすかったり、つけ忘れて家を出てしまったりすることもあるかもしれません。旅行中に食べ歩きをしたいときもマウスピースの装着時間の確保が難しかったりします。

そういったことへのアドバイスは経験者でないと難しいです。

世田谷通りリキ歯科・矯正歯科では院長自身もインビザライン経験者であり、スタッフもインビザラインの経験者です。

使用したことがないとわからないような不満などにアドバイスできます。

世田谷・桜新町・用賀でインビザライン矯正・マウスピース矯正で

気になることは世田谷通りリキ歯科・矯正歯科の無料相談でお尋ねください。